自社制作番組

saunominen サウナ日和

毎週木曜日 21:55~22:00
【再放送】翌週月曜日 23:55~24:00

番組について

バックナンバー

動画配信

    →
    ←
    2025年10月16日(木) 21:55~22:00の放送内容
    再放送:10月20日(月)
    #125 スゴイサウナ五反田駅前店

    「室温65℃×湿度60%×育成光線60℃」という3つの黄金比でアプローチし“治まる(おさまる)”感覚を生み出すマグマスパ式サウナ。
    富士山の溶岩原石を加熱したサウナストーブ3台には30分間隔でオートロウリュウが。
    同時にマグマウォータージェット(オートウォーリュ機能)は壁面5か所に霧状で水が噴射され、室内の湿度が均一化される。
    富士山溶岩鉱石濾過循環式の水風呂は富士山の伏流水をイメージしたまろやかで柔らかい水です。

    →
    ←
    2025年10月09日(木) 21:55~22:00の放送内容
    再放送:10月13日(月)
    #124 SATOYAMA TERRACE ②

    今回体験したサウナは『滝サウナ』。室内に造られた人工の滝からは30分間隔で滝の落水があり、頭から水をかぶれば全身でマイナスイオンを感じられます。
    サウナストーブにも15分間隔でオートロウリュもあります。冷水浴『浄めの水神』は、水温16℃で水深110cm、潜水も可能です。

    →
    ←
    2025年10月02日(木) 21:55~22:00の放送内容
    再放送:10月6日(月)
    #123 SATOYAMA TERRACE ①

    今回体験したサウナは『山サウナ』。室内には欅の木が2本立ち、27人まで入室でき室温は85℃。
    2基の大きなストーブでは30分に1回オートロウリュウがあり、ハーブの香りが室内に広がります。
    大きな窓からは里山の景色が楽しめます。冷水浴は『養生の水神』という名前で、里山の天然水を利用、夏はチラー使用でシングルに、冬は温水に変更されます。

ページのトップへ