自社制作番組
saunominen サウナと私
毎週木曜日 21:55~22:00
【再放送】翌週月曜日 23:55~24:00
自社制作番組
毎週木曜日 21:55~22:00
【再放送】翌週月曜日 23:55~24:00
三鷹駅南口から徒歩1分の場所にある「FLOBA」。B1~4Fまで5つのフロアには、男女別のサウナや大浴場もちろん、カフェ・ダイニングも併設されています。男性浴室にある約30名が入れる、八角形の形をした大型のサウナ室。オート薬草ロウリュもあり、室内のどこに座ってもストーブの熱が感じられます。広々とした水風呂のあとは、外気と植物により森林浴をしているような爽快感が得られる
ととのいエリア、イスは40脚もあります。
埼玉県所沢市に2024年9月にオープンした、埼玉県内最大級の巨大日帰り温浴施。
今話題の施設で、8種類のお風呂と、男女それぞれ3つのサウナと3つの水風呂。
そのほか岩盤浴ゾーンや屋上には有料の温浴ゾーンもあり、
1日いても体験しきれないほど、まるでテーマパークのような施設です。
埼玉県川越市にある、2024年11月にオープンした『サウナ横綱』です。「サウ
ナ×相撲」をコンセプトに元力士のオーナーが作った基本男性専用の本格的なサウナ施設。相撲部屋直伝の本格的
なちゃんこ鍋も食べられます。
茨城県水戸市にある『MITO SAUNA KOTO』。建物の2階には今年で10年目を迎えるBARがあり、2022年5月に上階に新たにOPENした水着で入る男女貸し切り個室サウナです。茨城県産の木材を利用して作られたサウナ室内は3種類のアロマから選んでセルフロウリュも楽しめる本格的なサウナです。屋上階のテラスに出れば水戸の市街を一望できる、水風呂と、ととのいスペースがあります。夕方は夕日がビルに隠れずに見ることができるとのことでした。
茨城県水戸市にある『SPA&ごはん ゆるうむ』。
おふろ・サウナ・食事・エステ・プライベートサウナ付きの宿泊棟も完備した、
ボタニカルを美と健康に活かすことをコンセプトにした大型温浴施設です。
高崎市のシンボル「高崎白衣大観音」の近くに2024年8月にOPENした『観音山サウナ蒸寺』。
高崎市内が一望できる高台に建つ施設で眺望抜群です。3種類のサウナと2つの水風呂とお風呂もある、広々とした施設です。
茨城県古河市に2024年9月にOPENした「SAUNA NAYA」。
築約70年の古い納屋をリノベーションした、「日本茶×古民家」をコンセプトにしたサウナです。
こちらの施設の隣にある創業1839年の老舗のお茶屋「吉田茶園」と連携し、
質の高いお茶を使いセルフロウリュウができるという、こだわりの詰まったサウナです。
9月22日に東京都渋谷区にある代官山 蔦屋書店で、写真集『BES SAUNA IN JAPAN』の発売を記念しておこなわれたTOKYO FMの公開収録の様子と、写真集を企画した株式会社ハーメック代表取締役社長の加藤信行さんから写真集について詳しくお話を伺いました。
9月22日に東京都渋谷区にある代官山 蔦屋書店で、写真集『BES SAUNA IN JAPAN』の発売を記念しておこなわれたTOKYO FMの公開収録の様子と、タレントの中山秀征さんとのサウナトークをお送りします。
太田市の大型ショッピングモールの隣り、今年でオープン20年目の大型日帰り温浴施設「天然温泉 太田 安眠の湯」。2つの内風呂と5つの露天風呂、専用露天風呂付和室も2部屋あります。高温サウナ(タワーサウナ)は室温90~100℃の乾式ドライサウナ。昔ながらのカラっとした暑さのストロング式サウナです。お食事処でおすすめのサウナ飯『広東麺』もいただきました。
長野県佐久市にある「のぞみグランピング&スパ 佐久×軽井沢」。高台に建てられた施設は浅間山が一望できる最高のロケーション。定員8名のプライベートサウナ付きスイートヴィラには広い芝のお庭と広々としたBBQデッキがあります。水着着用でセルフロウリュも可能な小型のサウナには大きな窓が設置されていて、夜は星空と街の灯りが望めるので最高のサウナ体験ができます。
太田市にある健康機器・医療機器やオリジナルのサウナを製造・販売している「株式会社ハーメク」のショールームにあるサウナ。サウナー暦20年以上のハーメックの社長が、本社内ショールームに作ったこだわりのサウナ。白を基調としたサウナ室・シャワー・水風呂が完備され、モールテックス素材で造られたサウナ室「SHICHIFUKU SAUNA」(七福蒸氣)」にはエストニア製のサウナストーブが置かれています。
みどり市 大間々町に2024年7月にOPENした
基本男性専用で本格的薪サウナが楽しめる、【整い処】サウナ薪。
毎週月曜日はレディースDAY、毎週木曜日は水着着用で男女共用DAY。
低温サウナ室内には座席はなく、立ったり寝転んだり自由なスタイルで入れます。
高温サウナは座席が2段で広々としたスペース。
約30分おきに薪を追加するタイミングでスタッフがロウリュウとアウフグースもしてくれます。
どちらも本格的な薪サウナなので、木の香りで癒やされる最高のサウナです。
完全個室の「プライベートサウナ」と「バレルサウナ付き貸切露天風呂 はるな」の2か所を体験。どちらもセルフロウリュが可能です。
バレルサウナ付きのお部屋は8畳の和室を2~6人で貸し切ることができるので、ご家族や仲間と本格的なバレルサウナと最高のととのい体験ができます。
軽井沢町の中心地から車で15分のところにある「kaveri」。軽井沢の自然を生かした森の空間にある、登り窯をヒントに造られたサウナとピザ窯をイメージしたかわいいドーム型のサウナを紹介。どちらも大きな薪ストーブで、最高のサウナ体験ができました。
創業50周年を迎えた、群馬県草津町にある「草津ナウリゾートホテル」。
大浴場から、草津の上質な源泉かけ流しの温泉とサウナ室。
また、バレルサウナ付きの特別室もご紹介。
栃木県日光市の大自然の中にある1日1組限定(最大30名まで)の完全貸切のプライベートキャンプ場。プライベートサウナ小屋は地元の日光杉を利用して建てられ、薪ストーブは最大約120℃まで室温上昇が可能。サウナ室の外にはワイン樽を再利用した水風呂もありますが、今回は川に入りました。手つかずの自然の中で川のせせらぎを聞きながら、最高のととのい体験ができました。
栃木県日光市の最北部、山間の小さな集落にある築70年の古民家をリノベーションし、2023年10月にOPENした「野岩サウナ」をお送りします。
2週目は男性エリアから、3つのサウナのうち、直線的なデザインと寒色照明で左脳を刺激する「左室」、丸みを帯びたデザインと暖色の照明で右脳を刺激する「右室」の2つのサウナを体験しました。どちらも他に類を見ない個性的なデザインのサウナ室です。また都内で一番深い「深水風呂」は深さ1.63mもあります。
国立競技場に隣接する都立明治公園内に2024年3月にOPENした、
都市型スパ「TOTOPA」を2週にわたってお送りします。
女性エリアから、「呼吸ルーム」。こちらは着衣のまま3~5分、
サウナ前にストレッチプログラムをもちいて、ウォーミングアップをおこなう空間です。
「かおるこ」は香木(クスノキ)の香り豊かなサウナ室で、
黒色で統一された落ち着きのある室内で、心身ともに深いリラックスが体験できます。
陶器の町として知られる栃木県益子町にある、森の中に佇むアットホームな温泉宿「益子舘 里山リゾートホテル」。20224年2月にリニューアルオープンしたこだわりのサウナをご紹介します。
東京都世田谷区に2023年にOPENした、世界で唯一のサウナハット専門店「ベストサウナハット」。
下北沢駅から徒歩10分、初心者からサウナ上級者まで訪れる話題の有名店です。
神奈川県横浜市、中華街の一角にある「HARE-TABI SAUNA&INN」。こだわりぬいた内装デザインはまさにアートな世界観。宿泊施設も併設され、男女別のサウナエリアがあります。
東京都台東区、JR上野駅から徒歩1分のところにある、サウナのドラマで話題になった男性専用施設「サウナ&カプセルホテル北欧」。サウナは2部屋あり、今回入った高温サウナの内装は重厚で風格のある石壁。室温は100℃超えのガツンとくる熱さのサウナです。セルフロウリュウが可能で、約15人程が入室できます。露天風呂があるエリアに外気浴スペースがあり、ビル群が見え風が気持ち良いととのいスペースです。
天然温泉の源泉は「上南摩温泉」。弱アルカリ性で肌をなめらかにする美肌の湯です。サウナは室温約93℃でセルフロウリュウが可能です。井戸水を使用した深さ80cmの水風呂に入ったあとは、広々としたデッキスペースでsnow peakのチェアに座れば最高のととのい体験ができます。
桐生市、水沼エリアにオープンした「サウナの森 水沼ヴィレッジ」。自然の中に佇む貸切プライベートサウナ「VIHTA」を体験。国内でも珍しいエストニア製の薪ストーブを使用したフィンランド式サウナで、セルフロウリュが楽しめます。サウナのあとは天然地下水を利用した水風呂で“贅沢な癒し” を体験しました。
群馬県みなかみ町、水上温泉郷利根川の畔に2022年にOPENした「あたらしみなかみ」。
自然と協調するような、やすらぎを感じる全室露天風呂付きのホテルです。
「オートロウリュサウナ」は室内の青い照明が特徴的。20分間隔でオートロウリュがあります。
利根川に面したトトノイスペースは自然に包まれ、川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きながら最高のリラックスができます。
先週に引き続き、、神奈川県大磯町、大磯プリンスホテルに併設された「 THERMAL SPAS.WAVE」からお届け。今回は、「SAUNA」フィンランドサウナに入りました。80℃~100℃の薄暗い室内のサウナでは1時間ごとにオートロウリュウがあります。4種類の個性的な温冷シャワーはアロマの香りで爽快感があります。おすすめのオリジナルドリンク「ブルーカクテル」もいただきました。
神奈川県大磯町、大磯プリンスホテルに併設された「日常から開放された、ゆらぎの旅」がコンセプトの「THERMAL SPA S.WAVE」。「PANORAMA」パノラミックサウナは40℃~50℃の低温サウナで、太平洋と富士山の絶景が堪能できます。「SNOW」は8~10分間隔で新雪が降る珍しいアイスルームです。また外気浴エリアには太平洋と水面が一体化するインフィニティプールがあり、水温は季節により異なり、冬でも快適に入ることができます。
軽井沢 星野エリアにある、2002年OPENの「星野温泉 トンボの湯」。7.6mの高い天井に、大きな開放的な窓が特徴のお風呂は、源泉かけ流しの「美肌の湯」があり、露天エリアにあるサウナ室内の窓からは、柔らかい光と季節の景色が堪能できる贅沢な雰囲気のボナサウナがあります。また、『カフェ ハングリースポット』では、サウナ好きのスタッフが考案した「ハングリーオロポ」をいただきました。
先週に引き続き、東京都港区西麻布に2023年にOPENした「テルマー湯 西麻布」をからお届け。
館内はエジプトをモチーフにしたオリエンタルなデザインが施されており、
サウナ・スパのはかにも、岩盤浴、エステ、フィットネス、お食事処と宿泊もあり、
六本木エリア最大級の温浴施設です。
東京都港区西麻布に2023年にOPENした「テルマー湯 西麻布」。館内はエジプトをモチーフにしたオリエンタルなデザインが施されており、サウナ・スパのはかにも、岩盤浴、エステ、フィットネス、お食事処と宿泊もある、六本木エリア最大級の温浴施設です。
JR桐生駅北口すぐのところに2024年4月OPENしたばかりの「ニノサ」。本格的な薪を使ったサウナは基本、男性専用施設ですが、毎週月曜日がレディースデーになっています。サウナは水着着用も可能でサウナ室は室温約80℃でセルフロウリュウが可能。桐生市にある銭湯「一の湯」も共同経営をしているオーナーの今氏さんは、桐生市の自然を活かした薪と水が自慢の施設なので、サウナ初心者の方にもぜひ来店頂きたいとのことでした。
栃木県宇都宮市に唯一残るの銭湯「宝湯」。昭和の時代から御夫婦で営まれている貴重な宝湯は、銭湯料金だけで本格的なサウナと水風呂が体験できます。定員8名ほどのサウナ室内には大きなストーブがあり、室内設定約110℃のサウナ。また水質がいいという評判の地下水かけ流しの水風呂は最高です。地元の方々からはもちろん県内外からのお客さんも多い有名な銭湯です。
2023年に東京都八王子市にOPENした、「毎日サウナ 八王子店」。群馬県前橋市にある「毎日サウナ」の2号店です。都内ではめずらしい本格的な薪ストーブを使用したサウナ室では、毎日1時間ごとに趣向を凝らしたアウフグースのパフォーマンスがおこなわれています。支配人アタランドさんによるアウフグースイベントも体験しました。八王子店には内気浴の他に外気浴スペースがあります。基本男性専用施設ですが、毎月第2第4水曜日はレディースデーもあります。
東京都武蔵野市 吉祥寺駅から徒歩2分の場所に2023年12月にオープンした、室内サウナとしては最大規模の広さを誇る、「MONSTER WORK & SAUNA」をお届けします。サウナ室は約100人着座可能な超巨大空間。5段のベンチの高さに応じて70℃~100℃の幅広い温度帯。15分ごとに大量の水が降り注ぐオートロウリュ「ナイアガラロウリュ」も話題。また水風呂も巨大で、世界初の超強力チラーシステムで、入浴するゾーンにより水温が9℃から15℃まで段階的に変化するめずらしい設備です。
栃木県宇都宮市に2023年にオープンした、宇都宮市初の完全個室型プライベートサウナ「ウツノミヤサウナクラブ」。代表の戸崎さんがデザインも手掛けた、シンプルでこだわりのあるおしゃれな内装のお店には、完全予約制の2つのサウナ室があます。天井が低く暗めの照明のサウナ室には4名まで入室が可能。
セルフロウリュもでき、プライベート感満載です。
先週に引き続き、埼玉県ときがわ町にある『ときたまひみつきちCOMORIVER』。
今回は常設のエストニア製『イグルーサウナ』に入りました。
2月10日~12日に開催された「NORDIC SAUNA FES in COMORIVER」でイベント限定のイグルーサウナ内でウィスキングも体験!
サウナのあとは水風呂の代わりにある、川床スライダーを使い川に入り最高のトトノイ体験ができました。
埼玉県ときがわ町にある、川と自然に囲まれたアウトドア施設『ときたまひみつきちCOMORIVER』。
こちらにはめずらしい、エストニア製の「イグルーサウナ」と、
フィンランドの湖畔を再現したサウナ「サウナモッキ」が常設であります。
どちらも薪焚きの本格的なサウナで、小さな窓から僅かな光が差し込む薄暗い室内では
薪が燃える音しか聞こえない静かなサウナで心も体も癒やされました。
神奈川県茅ヶ崎市にある「8HOTEL CHIGASAKI」。南国リゾートホテルのような外観のホテルには、まるで海外のモーテルを訪れたかのような非日常空間を堪能できる素敵な空間。サウナとお部屋が4時間利用できる、デイユースとナイトユースのプランもあり宿泊者以外でも利用できる。セルフロウリュウができるフィンランドサウナに入ると、目の前にプールが広がりリゾート気分が味わえる。
神奈川県厚木市にある、「REMBRANDT ATSUGI BETTEI」。1日1組限定で1棟貸切ができる、高台に建つプライベート邸宅。最大5~6名で使用でき、セルフロウリュウができるフィンランドサウナは、好みの温度で室温100℃まで設定ができます。見晴らしのいい水風呂に入り、ととのいバルコニーもあり、まさに贅沢な空間でした。
日本天然温泉審査機構による「利用源泉に関する項目」「浴槽の温泉利用に関する項目」の6項目全てにおいて最高ランク5を獲得。男性浴場には中温の「ハーブサウナ」と室温100度と高温の「ロウリュウサウナ」がある。今回は高温サウナで毎日19:00から開催されるロウリュウイベントを体験。サウナ室から水風呂、外気浴までの動線も短く、最高のトトノイ体験が得られます。
高崎インタチェンジすぐ側にある2005年OPENの「京ヶ島天然温泉 湯都里」。朝5時のオープンから多くの客が訪れる人気の日帰り温浴施設。「美人の湯」「美肌の湯」と呼ばれている「天然美泉浴」。
見上げると大きな「上毛かるた」の絵札が天井の梁につるされています。2024年3月と4月に男女シアターサウナが順次「オートロウリュウ付きのサウナ」にリニューアルオープンされる予定!
太田市 国道50号沿いの大型商業施設エリア内にある「天然温泉 湯楽部 太田店」。地元はもちろん県外からのお客様も多い。男性浴室にあるスコールサウナでロウリュウを体験。月に15回ほど外部から熱波師をお呼びしてのロウリュウイベントはもちろん、こ社員全員が熱波師の資格を持っている。また、露天エリアの潜水可能な広々とした水風呂も魅力です。
先週に引き続き、全国でも有名な“サウナーの聖地”「湯乃泉 草加健康センター」。話題の「麦飯石サウナ」を体験。入り口には「当センターのサウナは かなり高温です」と記載があり、室温は96℃ 湿度26%と高温サウナが楽しめる。施設で行われる4つのロウリュイベントのうち、今回は「暴風サウナ」を体験。大きなブロワを使用し強烈な熱波を浴び、バイブラ完備の水風呂で最高のトトノイが楽しめます。
埼玉県草加市にある1988年開業の「湯乃泉 草加健康センター」。“サウナーの聖地”と呼ばれる全国でも有名な施設。「ラッコちゃん」でおなじみのオリジナルグッヅも100種類以上あるとのこと。自慢のお風呂は、厳選された8種類の漢方薬を使用した「効仙薬湯」と「露天草津の湯」に入り、女湯限定で楽しめる低温・高多湿のミストサウナも体験しました。
太田市に2023年1月にオープンしたばかりのプライベートサウナ。男性も利用可能な2人用の小型のサウナでは、本格的なロウリュウも体験できます。女性専用ダイエット専門サロンでは、パーソナルトレーニングや痩身エステも受けられます。今回はサウナのあとに『揉みほぐし』も体験。また近所にある『万徳』にて、みたらしだんごもいただきました!
伊香保温泉の石段街入り口の目の前に建つ純和風温泉旅館「お宿 玉樹」。大浴場『榛栗の湯』の露天風呂と、室温約95℃~98℃サウナ室内の小窓からは、谷川連峰を望むことができます。そして、伊香保温泉名物『勝月堂』の湯乃花まんじゅうもいただきました!
先週に続き千葉県流山市にある「スパメッツァおおたか」。
サウナーなら一度は耳にしたことのあるこちらの施設の目玉である「ドラゴンサウナ」を体験。
サウナ室内に大型のストーブが5台並ぶ姿が迫力満点の「ドラゴンサウナ」。10分おきに1台のストーブにオートロウリュウがあり、毎時00分には5台のストーブに一斉にオートロウリュウが開始される。
約40名が入室できるこのドラゴンサウナは男湯女湯共通の作りで、常に満室状態。
人気の高さがうかがえる。
「SAUNACHELIN 2022」”今行くべき全国サウナ”の1位を受賞した、千葉県流山市にある「スパメッツァおおたか」。
スーパー銭湯の元祖とも言われるこちらの施設には、5つの炭酸泉を含む15種類のお風呂と、3つのサウナと3種類の水風呂があり、朝6時から夜中の2時まで1日中楽しめるテーマパークのよう。
北関東自動車道 宇都宮上三川インターチェンジすぐのところにある「宮の街道温泉 江戸遊」。大型商業施設インターパーク内にある栃木県内でも有数の大型日帰り温浴施設。今回は男湯にある2つのサウナを体験、「ロウリュウサウナ」は毎時00分と30分ごとにオートロウリュウがあり、座面も広く足を伸ばしてゆっくりと入れる。「タワーサウナ」は2台の強力なヒーターで室温100℃超えの、いわゆる低湿度高温の昭和ストロング式サウナが体験できる。
四万温泉エリアの一番奥に位置し、館内には中之条町出身の斉木三男さんのアートが多数展示された豊かな自然に包まれた静かな温泉宿。迷路のような廊下を奥へ進むと、2つの貸切風呂・岩盤浴・サウナが利用可能な貸切リエリアが。ゆっくりと瞑想し、心身ともにリラックスできる小さなサウナがあり、四季折々の景色と風を感じられる露天風呂「鹿覗きの湯」からは贅沢な紅葉の景色が見える。
使われなくなっていた廃ホテル(旅館)を再生させたリノベーションホテル。
常設でアート作品を鑑賞できる展示場もあります。
最上階の貸切りサウナは、木のぬくもりを感じるプライベートサウナ。
また、大浴場には合わせ鏡で魚と水の文様がアートとして浮かび上がるなど、
アートとホテがの融合したこだわりのホテルです。
廃校になった小学校を2022年にアートとアウトドアが楽しめる施設としてリニューアル。
今回のサウナは『REKKA』というコトラックのコンテナ部分を改造して造られたサウナで、
なんと大型の薪ストーブも地元の方がDIYで制作したものです。
薪をくべ続けると120℃以上まで温度が上がるとのこと。
自然の中でアートとアウトドア、サウナが楽しめる個性的な施設です。
廃校になった小学校を2022年にアートとアウトドアが楽しめる施設としてリニューアル。
2つの個性的なサウナがあります。今回のサウナは『CUBERU』というコンクリート製の筐体で造られたサウナで、デザイン性・耐久性・蓄熱性に優れたサウナ。ミルクタンクを再利用した水風呂など、こだわりの詰まった施設です。校舎内には様々なアート作品が展示されています。
前橋市にある人気の日帰り温浴施設『七福の湯 前橋店』。7つのお風呂とサウナ、岩盤浴や陶板浴もある2004年OPENの施設。陶板浴で1日6回開催される人気のプロジェジェクションマッピングによる『ロウリュウアトラクション』を体験。また、『スタジアムサウナ』で1日4回のロウリュウも行われるなど、1日ゆっくりと過ごせる。
2023年4月に太極図をモチーフにした形のサウナがOPEN。「白」を基調とした女性サウナと「黒」を基調とした男性サウナ内には、書道家”万美”による書作品がある。また、乳白色硫黄泉の露天風呂もおすすめ。
伊勢崎市にある2008年OPENの「伊勢崎ゆまーる」。『タワーサウナ』と、『ととのうルーム』の「かける水風呂」をお送りします。2023年5月から「かける水風呂」「音楽のお部屋」「癒しのお部屋」「仮眠のお部屋」など順次バリエーション豊富な『ととのうルーム』がOPEN。1日ゆっくりくつろげる大型日帰り温浴施設です。
新潟県湯沢町、苗場スキー場エリアに建つ「Heidi Guest House」内に2020年にオープンした、本格的なフィンランドサウナ。オリンピック4大会出場のスキーヤー、皆川賢太郎さんのご両親が1979年より営むペンション。2020年に新しく本格的フィンランド式サウナを導入。水着着用の男女共用サウナでととのった後は、井戸水から汲み上げた かけ流しの露天水風呂が楽しめる。
新潟県湯沢町にあるいわずと知れたリゾートスキー場。
苗場プリンスホテルに2023年夏に誕生した、サウナを紹介。
テントサウナ2つとバレルサウナが1つあり、薪の追加やロウリュウはすべてセルフで行う。
バレルサウナはサイズに対して大型の薪ストーブが設置されているので、
薪の入れ方により室温110度を超える。
そして、通常の水風呂の他に「湯之沢川」で冷水浴も楽しめる。
みなかみ町の利根川沿いに建つ上牧温泉 ぬくもりの宿『辰巳館』。
名物「はにわ風呂」にある、源泉蒸し風呂と「登竜館」にある露天風呂、
プライベートサウナ付き客室のサウナをお送りします。
JR高崎駅東口からデッキ直通で徒歩3分の場所に建つ、水の恵みと木の優しさに包まれるヒーリングホテル『ホテル ココ・グラン高崎』。宿泊者限定の男女SPAには、岩盤浴 古代塩佂サウナ空風呂(女性SPA)・ロウリュウ式 ドライサウナ(男性SPA)があります。地上10階にあるので見事な眺望と心地よいお風呂で心身を癒やし、整え、活力を取り戻します。
渋川市の小高い丘の上に建つ『Komorebiテラス ばんどうのゆ』。着衣型男女共用のロウリュウ&サーマルスパからは、眼下に流れる利根川、その向こうに前橋・渋川の市街、さらに榛名山や秩父連山が一望できる抜群の眺望が楽しめます。
朝の10時から翌朝の9時まで最大23時間の滞在が可能な大型温浴施設。今回紹介した男性エリアの『ロックフェイスサウナ』には、2023年7月に新しい大型のサウナストーブを導入。オートロウリュは毎時00分と30分に実施される。
埼玉県滑川町、関越自動車道 東松山ICから5分のところにある『グランピング&テルマー湯 東松山滑川店』2022年9月にリニューアルオープンした、日帰り温浴もグランピング宿泊もどちらもお得に楽しめる施設。グランピング施設には和洋室はもちろん、めずらしい和室の部屋もある。
温泉は塩化ナトリウム泉で、天然温泉を使用した水風呂もある。
栃木県宇都宮市 東武宇都宮駅から徒歩3分の路地裏に佇む大谷石で建てられた古い石蔵をリノベーションした隠れ家サウナをお送りします。2023年にリニューアルオープンしたサウナは完全貸し切りの予約制。石蔵と緑、歴史と四季に包まれながらととのえるサウナ空間。
栃木県宇都宮市 JR宇都宮駅東口直結の『カンデオホテルズ宇都宮』。ホテル最上階スカイスパにある日帰り入浴も可能な地上14階のスカイスパ。オートロウリュを完備した男性用露天風呂やサウナからは、昼夜ともに男体山や宇都宮市街の眺望が楽しめる。
栃木県宇都宮市にある『ザ・グランドスパ南大門』。男湯にあるグランドサウナは、最大44名まで入ることができるサウナです。グランドサウナでは今回特別に、3名の熱波師による熱波ロウリュウを体験。
今年でオープン37年目を迎えるザ・グランドスパ南大門、北関東最大級の広さを誇るサウナをご体感ください。
群馬県渋 川伊香保インターチェンジ近くの『渋川天然温泉HANA HOTEL&SPA』に併設された日帰り温泉施設『花湯スカイテルメリゾート』。8種類ある岩盤浴施設の中から『灼熱洞』と『ヒマラヤ岩塩洞』を体験。汗をかいた後はいつもの高温サウナ後の水風呂ではなく、室温約5℃の『オーロラクールダウン洞』で身も心もトトノいます。
高崎市の中心部位置する観光やビジネスの拠点としの利用者も多い『ホテルグランビュー高崎』。2021年にグランドオープンした宿泊者限定のロウリュウサウナとホットルームを紹介します。9階SKYSPAの男湯にはロウリュウサウナ、女湯には岩盤浴、男女共通でホットルームと、ルーフトップには高崎の街並みや山々が見渡せる絶景展望露天風呂がある。
長野県上田市。
2023年にオープンした完全予約制のサウナ専用施設ならではの
こだわりの詰まったフィンランド式プライベートサウナ。
個性的なロウリュウからのアウフグースが体験できます。
「上田市をサウナの街に!」を目標に様々なイベントも開催
長野県小諸市 菱野温泉。浅間山麓の大自然の中にひっそりと佇む『Sauna Space TOJIBA』。小さな登山電車に乗り、林道を歩くと見えてくるのはフィンランドのスモークサウナをイメージして建てられたサ
ウナ小屋『RYUDO~龍洞~』。大自然に囲まれ最高のととのい体験が味わえる施設です。
埼玉県熊谷市 国道17号熊谷バイパス沿いに建つ関東最大級の広さを誇る、花湯スパリゾート。男性用高温ドライサウナの『タワーサウナ』は40人以上が入れる広々とした室内。女性専用エリアにある『珊瑚蒸サウナ』は温度は低めで湿度100%のミストサウナです。1日滞在できる充実の休憩スペースも魅力の、日帰り温泉施設です。
昭和レトロな銭湯の雰囲気が漂う『まえばし赤城の湯』。男湯にあるサウナでは平日2回、土日祝日に3回ロウリュ熱波イベントを開催しています。
毎年男子プロゴルフツアー「For the players,By the players」の会場になり、宿泊施設も併設された最高級の総合ゴルフ場には、プレイヤーと宿泊者のみ利用可能なサウナがある。
ラグジュアリー感のあるフィンランド式サウナと、球体の外観が特徴的なサウナをご紹介します。
全室露天風呂付きの静けさの中に佇む極上のおもてなしの宿。
大浴場「一の蔵」内にあるドライサウナと、川沿いに新設されたプライベートサウナをご紹介します。
2000坪の敷地に、わずか11部屋の客室。
草津にありながら高原リゾートのような静寂の環境と名湯草津の湯が楽しめる。
浅間山が一望できるフィンランド式サウナをご紹介します。
2022年にOPEN。
基本男性専用のサウナ専門施設で、毎月2回レディースデーもある。
本格的な大型の薪ストーブで、毎日1時間ごとにアウフグースの実演もある。
2017年にOPEN。7つの個性的な客室全てに四万温泉のお湯を引き入れた、露天風呂付きのグランピング施設。四万の自然が堪能できる貸し切りサウナをご紹介します。
前橋市の吉岡バイパス沿いにある、湯の道利久 吉岡店のサウナ。
3,400坪の広大な敷地に建つ日帰り天然温泉施設。
今回は3種類あるサウナの中から、中温サウナ・スチームサウナをご紹介します。
アウトドアサウナやダイニング・焚き火が楽しめる1棟完全貸切の施設。
こだわりの詰まった設計仕様で、対流湿式サウナストーブに
地元のオーガニックアロマを使ったロウリュが体感できます。
13種類の温浴施設が揃う、コスパ最高の日帰りの温泉施設。
3種類あるサウナの中から、遠赤外線サウナ・岩盤塩サウナをご紹介します。
JR上越線土合駅直結、薪割りから火入れ、ロウリュウまで全てがセルフ式。自分好みのサウナ体験ができます。
江戸時代創業の白井屋旅館を2020年にフルリノベーションした施設にある2つのサウナ。
世界でも稀なBEDROOM SAUNAと、本格的なFINLAND SAUNAをご紹介します。